Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エレアコを買おうかな?と思ってたので、特に、11:15あたり〜、SRTの説明があり役立ちました。ありがとうございます!
参考になれば幸いです。動画作る励みになります^_^ありがとうございます😊
ほぼ同い年ですね。当方は大阪在住、FGやカローラと同い年の66年8月生まれのギャロップ林みたいなおっさんです。ギター好きで、持っているギターはほぼ全部YAMAHA。エレアコならCPX-10、LLX16を過去に所有してました。今はLL-TA、FGX3、AC1RあたりがYAMAHAの愛用品です。細かく言えば外れもあるけど、信頼性は最も高いですね。久々にCPXも欲しいけど、あえて今はFG/FSの現行品か1世代前(720や820、830)が1本欲しいなと思っています。生で十分使えることを確認できたら、M1ACTIVEをインストールしようかなと思っています。ビンテージYAMAHAもいいけど高い。当方ギターは使ってナンボ。一部のお店では嫌われる言い方ですが、ギターは表現するための道具です。そういう意味では新品、中古、ビンテージの区別は要らん。使えるか使えないかが肝です。CPXは故村下孝蔵さんが世に出した遺産のような物。1998年に初号が出た翌年に亡くなられたので、ずっとラインアップに残して欲しいです。
こんにちは😃はじめまして中川です。コメントありがとうございます。YAMAHA愛を感じます、、と言うよりは、それだけ、感覚が、または、サウンドがフィットするギターがYAMAHAだったと言う事でしょうかね。私もその1人です。値段とか、ここが何ミリだからとかではないですね。ご視聴いただきありがとうございます😊
アドバイス伺いましてCPXではないのですがAPXの中古を手に入れました98年ごろ?のものですが、ネックがとても精度が良いと感じてのことです今の流行からすると、やや太めですが不安無く012の弦を張りっぱなしにできる頑丈さが、ありがたいですおっしゃる通り、コスパ、信頼性は高いですアンプの音は、古臭いので、交換が必要かと思いますが、おかげさまで、手の届く範囲で十分満足が行くものが手に入りましたありがとうございました
N2さん、お久しぶりです^_^apxゲットですかー、おめでとうございます🎉私にとって、とても嬉しい😃コメントです、動画でお話しした甲斐があったかな。YAMAHAは、耐久性がありますよ。年数が経ってますので、一度プロのリペアマンに調子をみてもらうのもありですね。いつもご視聴頂きありがとうございます😭
織田哲郎さんも、ヤマハが個体差なく、いいと話されてました。ここまで、ヤマハcpx1000勧められたら、もう欲しくなります!参考になりました。ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます😊そうですか、織田哲郎さんも、ヤマハ推しなんですね、その動画見てみます。別に、私は楽器店をやってるのでは、ないですか💦正直に、cpx1000は、おすすめです。
いや〜!イイ音してますネー❣️メイプル材も最高‼️アイホンでも先生よく撮れています❗️
ありがとうございます😊YAMAHAのS.R.Tシステムは、かなり調整次第で、使えますよ
いい音してますよ。俄然興味湧きました。
ご視聴ありがとうございます!YAMAHAのcpx1000 は優しく、暖かい音ですよ、お試しください。コメントいただきありがとうございました!!
とっても参考になりました❣️ありがとうございます😊
愛Love 81さん、嬉しいコメントありがとうございます😊😊!
FISHMAN Aura を使えば、どんなギターでもそれ相応の音になりますよ。
love loveさん、はじめまして!こんにちは😃コメントいただきありがとうございます!aura使ってみたいですね。次回の動画では、フィッシュマンのピックアップを搭載したギターをレビューしますよ!
中川さんの影響で、パシフィカ、2台買いました😂
ワオ、ワオ、ワオ‼️マジですか?仲間が増えてイヤー嬉しい😃😃です!どのタイプか気になりますーコメント、ご視聴いただきありがとうございます😊!
ギターを初めて半年ほどの初心者なのですが、すごくいい音が鳴っていると感じても、弾きやすさというのを気にしてしまいます。実際に引いてみて、弾きやすさはどのように感じましたか?
コメントありがとうございます。弾きやすさ。。。。結論は普通です。日本のギターってなんか、普通で標準なんです。ギブソンや海外のメーカーのギターは割と、ネックも個性があり好き嫌いが分かれますし、私もコメントできますが、ヤマハ は至って弾きやすさは、特別ではないです。可もなく不可もなくです。ある意味、それが日本人の好みのギターです
こんにちは😊チャンネル登録させていただきました。YAMAHA FG820 を購入したアコギ初心者です。エレアコいいですね😁お金貯めてCPX1200買えるように頑張ります。😅
はじまして!太田さん!チャンネル登録ありがとうございます😊!820いいですねー、私も動画上げています。次はエレアコ、cpxおすすめです!コメントいただきありがとうございました😊
もう二万ほど出せばCPX1200買えそうですが(差はオール単板?)値段差分のメリットって何かあるのでしょうか?
こんにちは🌞やはりオール単板ですかね。あと、ペグがエボニーか、木製のものになっていて、ポジションのインレイもなど、違うデザインに装飾してありますね。私は、cpx1200は、実機を弾いた経験が無いのですが、他の機種は、全て弾いた事があり、たとえばですが、700と1000の音質の差は、値段相応ありますね。参考になれば、幸いです。コメント、ご視聴いただきありがとうございます😊
最初の一本にLL-16を選ぼうかなと思っていたところこちらの動画を拝見いたしました!Cpx1000とLL-16の違いがわかれば教えていただけたいのですが…。。。
ひからびたカエルさん、はじめまして!こんにちは😃、たかひろです。動画ご覧いただきありがとございます。質問についですが、かなり違いがあります。先ず ボディ形状サイズ L L16 少しジャンボなオーソドックスな形状 割とアコギの基本みたいなサウンドが出やすいcpx かなりくびれあり、モダンに抱えやすいく深胴タイプ 低音が豊かLL16 トップ スプールース単板サイドバックともにローズウッドcpx1000 スプールース単板サイドバックともにメイプルこのメイプルとローズウッドの違いは、かなり大きいです。例えるなら、ローズは、リッチで繊細なサウンドメイプルは、抜けの良さ、シャープな切れ感 深胴とのバランスをとってると思われます。あと、ネックの形状も少し違いは、あるのですが、そんな違和感があるほどでは、ありません。決定的に違うのは、エレアコとしてのピックアップシステムです。LLは、まさかのプリアンプ無しのパッシブタイプ。これは、とりあえずピックアップマイクだけはつけました的です。直結の音は、全く調整できない。実際に使うに、別でプリアンプを買う必要になります。多分、これはあえてそうしていると思います。自分好みのプリアンプを使ってくださいとの意図と。別で買うと、安くても、2万くらいは、します。cpxピックアップシステムは、アクティブタイプで、プリアンプは、ギターに組み込まれてます。イコライザーなど、ギター手元で、全て調整でき、完結。チューナーも内臓しています。両方とも弾いた事がありますが、一緒に2本を比べて弾いた事は無いです。これは好みなので、参考になれば幸いです。もし、わからない事あれば、またコメントください、出来るだけ、答えたいと思います。ご視聴ありがとうございます😊😊
@@GUITARTV 大変ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきますね!動画の方応援しております📣
「鳴りのいいギターとピックアップって相性が良くない?」すごく共感できましたアマチュアの個人的意見ですがマグ式ピックアップでもアンプ通すと、単坂モデルより、「フル合板の方がいい音が出てる」と感じることが多いです後ろに映ってるアンプ、ジャグボックスですか?
N2さん、初めまして!こんにちは😃中川です。ご視聴ありがとうございます!おっしゃるご意見、同意見です^_^私の経験が全てって事ではないですが、生音がイイギターだからこそ、その再現は非常に難しく、マイクを使う以上、もう別の楽器として見るしかないですね。後ろのアンプ、ジャグボックスです。懐かしいですか?かなり古いですよ
@@GUITARTV お返事ありがとうございますこちらのCPXつないでるアンプはどちらのものですかエレアコは、セッティングも大切なので、そのあたり差支えない範囲で、教えていただけると、うれしいです
@@user-tk9sb6gt9s アンプですが、この撮影時は、PAパワードミキサー フォニックス1680に入れて、BOSE802スピーカーで出力してました。cpxのプリアンプのイコライザー調整ですが、場所や楽器構成にもよるのですが、ローは、ハウらない程度に少し持ち上げます。ハイも持ち上げます。肝心なのが、ミドル。これで決まると言っても良いくらいです。ミドルは、いわゆるエレキ臭さが抜けるまで、下げます。もちろんゼロ以下もありです。参考になれば、幸いです😃
びっくりしましたトッププロの方から、こんなに早く、丁寧なお返事いただけると思ってませんでしたありがとうございますミッドを下げることは、よくネットに書いてありますがハイとローの使い方は、イマイチ不安だったので、わかってスッキリしました手持ちの安ギターで実験してみます「音楽は世界に愛を贈ることだ」という言葉に最近感動してます音楽の伝道師としての中川さんの活動がこれからも、続けられますよう、お祈りいたします
また「毎日10分シリーズ」お願いします!
いつもありがとうございます。機材編が、今収録が溜まってまして、準備出来次第やりたいです。フルアコ特集する予定ありです
よく分かりました。まだまだ迷ってる事を楽しみたいと思います。(笑)だいぶ1000に寄っていますけど(笑)
Test starts at 9:40
?
エレアコを買おうかな?と思ってたので、特に、11:15あたり〜、SRTの説明があり役立ちました。ありがとうございます!
参考になれば幸いです。動画作る励みになります^_^
ありがとうございます😊
ほぼ同い年ですね。当方は大阪在住、FGやカローラと同い年の66年8月生まれのギャロップ林みたいなおっさんです。ギター好きで、持っているギターはほぼ全部YAMAHA。エレアコならCPX-10、LLX16を過去に所有してました。今はLL-TA、FGX3、AC1RあたりがYAMAHAの愛用品です。細かく言えば外れもあるけど、信頼性は最も高いですね。久々にCPXも欲しいけど、あえて今はFG/FSの現行品か1世代前(720や820、830)が1本欲しいなと思っています。生で十分使えることを確認できたら、M1ACTIVEをインストールしようかなと思っています。ビンテージYAMAHAもいいけど高い。当方ギターは使ってナンボ。一部のお店では嫌われる言い方ですが、ギターは表現するための道具です。そういう意味では新品、中古、ビンテージの区別は要らん。使えるか使えないかが肝です。CPXは故村下孝蔵さんが世に出した遺産のような物。1998年に初号が出た翌年に亡くなられたので、ずっとラインアップに残して欲しいです。
こんにちは😃はじめまして中川です。コメントありがとうございます。YAMAHA愛を感じます、、と言うよりは、それだけ、感覚が、または、サウンドがフィットするギターがYAMAHAだったと言う事でしょうかね。私もその1人です。
値段とか、ここが何ミリだからとか
ではないですね。
ご視聴いただきありがとうございます😊
アドバイス伺いまして
CPXではないのですがAPXの中古を手に入れました
98年ごろ?のものですが、ネックがとても精度が良いと感じてのことです
今の流行からすると、やや太めですが
不安無く012の弦を張りっぱなしにできる頑丈さが、ありがたいです
おっしゃる通り、コスパ、信頼性は高いです
アンプの音は、古臭いので、交換が必要かと思いますが、
おかげさまで、手の届く範囲で
十分満足が行くものが手に入りました
ありがとうございました
N2さん、お久しぶりです^_^
apxゲットですかー、おめでとうございます🎉
私にとって、とても嬉しい😃コメントです、
動画でお話しした甲斐があったかな。
YAMAHAは、耐久性がありますよ。年数が経ってますので、一度プロのリペアマンに調子をみてもらうのもありですね。
いつもご視聴頂きありがとうございます😭
織田哲郎さんも、ヤマハが個体差なく、いいと話されてました。
ここまで、ヤマハcpx1000勧められたら、もう欲しくなります!
参考になりました。
ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます😊
そうですか、織田哲郎さんも、ヤマハ推しなんですね、その動画見てみます。
別に、私は楽器店をやってるのでは、ないですか💦
正直に、cpx1000は、おすすめです。
いや〜!イイ音してますネー❣️
メイプル材も最高‼️
アイホンでも先生よく撮れています❗️
ありがとうございます😊
YAMAHAのS.R.Tシステムは、かなり調整次第で、使えますよ
いい音してますよ。
俄然興味湧きました。
ご視聴ありがとうございます!YAMAHAのcpx1000 は優しく、暖かい音ですよ、お試しください。コメントいただきありがとうございました!!
とっても参考になりました❣️
ありがとうございます😊
愛Love 81さん、嬉しいコメントありがとうございます😊😊!
FISHMAN Aura を使えば、どんなギターでもそれ相応の音になりますよ。
love loveさん、はじめまして!こんにちは😃
コメントいただきありがとうございます!
aura使ってみたいですね。
次回の動画では、フィッシュマンのピックアップを搭載したギターをレビューしますよ!
中川さんの影響で、パシフィカ、2台買いました😂
ワオ、ワオ、ワオ‼️マジですか?
仲間が増えてイヤー嬉しい😃😃です!どのタイプか気になりますー
コメント、ご視聴いただきありがとうございます😊!
ギターを初めて半年ほどの初心者なのですが、すごくいい音が鳴っていると感じても、弾きやすさというのを気にしてしまいます。実際に引いてみて、弾きやすさはどのように感じましたか?
コメントありがとうございます。弾きやすさ。。。。結論は普通です。日本のギターってなんか、普通で標準なんです。ギブソンや海外のメーカーのギターは割と、ネックも個性があり好き嫌いが分かれますし、私もコメントできますが、ヤマハ は至って弾きやすさは、特別ではないです。可もなく不可もなくです。ある意味、それが日本人の好みのギターです
こんにちは😊
チャンネル登録させていただきました。
YAMAHA FG820 を購入したアコギ初心者です。
エレアコいいですね😁
お金貯めてCPX1200買えるように頑張ります。😅
はじまして!太田さん!
チャンネル登録ありがとうございます😊!
820いいですねー、私も動画上げています。
次はエレアコ、cpxおすすめです!
コメントいただきありがとうございました😊
もう二万ほど出せばCPX1200買えそうですが(差はオール単板?)
値段差分のメリットって何かあるのでしょうか?
こんにちは🌞
やはりオール単板ですかね。
あと、ペグがエボニーか、木製のものになっていて、ポジションのインレイもなど、違うデザインに装飾してありますね。
私は、cpx1200は、実機を弾いた経験が無いのですが、
他の機種は、全て弾いた事があり、
たとえばですが、700と1000の音質の差は、値段相応ありますね。
参考になれば、幸いです。
コメント、ご視聴いただきありがとうございます😊
最初の一本にLL-16を選ぼうかなと思っていたところこちらの動画を拝見いたしました!
Cpx1000とLL-16の違いがわかれば教えていただけたいのですが…。。。
ひからびたカエルさん、はじめまして!こんにちは😃、たかひろです。動画ご覧いただきありがとございます。
質問についですが、かなり違いがあります。
先ず
ボディ形状サイズ
L L16 少しジャンボなオーソドックスな形状 割とアコギの基本みたいなサウンドが出やすい
cpx かなりくびれあり、モダンに抱えやすいく
深胴タイプ 低音が豊か
LL16 トップ スプールース単板
サイドバックともにローズウッド
cpx1000 スプールース単板
サイドバックともにメイプル
このメイプルとローズウッドの違いは、
かなり大きいです。
例えるなら、ローズは、リッチで繊細なサウンド
メイプルは、抜けの良さ、シャープな切れ感 深胴とのバランスをとってると思われます。
あと、ネックの形状も少し違いは、あるのですが、そんな違和感があるほどでは、ありません。
決定的に違うのは、エレアコとしての
ピックアップシステムです。
LLは、まさかのプリアンプ無しのパッシブタイプ。
これは、とりあえずピックアップマイクだけはつけました的です。直結の音は、全く調整できない。
実際に使うに、別でプリアンプを買う必要になります。多分、これはあえてそうしていると思います。自分好みのプリアンプを使ってくださいとの意図と。別で買うと、安くても、2万くらいは、します。
cpx
ピックアップシステムは、アクティブタイプで、プリアンプは、ギターに組み込まれてます。イコライザーなど、ギター手元で、全て調整でき、完結。チューナーも内臓しています。
両方とも弾いた事がありますが、
一緒に2本を比べて弾いた事は無いです。
これは好みなので、
参考になれば幸いです。
もし、わからない事あれば、また
コメントください、出来るだけ、答えたいと思います。
ご視聴ありがとうございます😊😊
@@GUITARTV 大変ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきますね!動画の方応援しております📣
「鳴りのいいギターとピックアップって相性が良くない?」
すごく共感できました
アマチュアの個人的意見ですが
マグ式ピックアップでも
アンプ通すと、単坂モデルより、「フル合板の方がいい音が出てる」と感じることが多いです
後ろに映ってるアンプ、ジャグボックスですか?
N2さん、初めまして!こんにちは😃中川です。ご視聴ありがとうございます!おっしゃるご意見、同意見です^_^私の経験が全てって事ではないですが、生音がイイギターだからこそ、その再現は非常に難しく、マイクを使う以上、もう別の楽器として見るしかないですね。
後ろのアンプ、
ジャグボックスです。懐かしいですか?かなり古いですよ
@@GUITARTV お返事ありがとうございます
こちらのCPXつないでるアンプはどちらのものですか
エレアコは、セッティングも大切なので、そのあたり
差支えない範囲で、教えていただけると、うれしいです
@@user-tk9sb6gt9s アンプですが、この撮影時は、PAパワードミキサー フォニックス1680に入れて、BOSE802スピーカーで出力してました。cpxのプリアンプのイコライザー調整ですが、場所や楽器構成にもよるのですが、ローは、ハウらない程度に少し持ち上げます。ハイも持ち上げます。肝心なのが、ミドル。これで決まると言っても良いくらいです。ミドルは、いわゆるエレキ臭さが抜けるまで、下げます。もちろんゼロ以下もありです。参考になれば、幸いです😃
びっくりしました
トッププロの方から、こんなに早く、丁寧なお返事いただけると思ってませんでした
ありがとうございます
ミッドを下げることは、よくネットに書いてありますが
ハイとローの使い方は、イマイチ不安だったので、わかってスッキリしました
手持ちの安ギターで実験してみます
「音楽は世界に愛を贈ることだ」という言葉に最近感動してます
音楽の伝道師としての中川さんの活動が
これからも、続けられますよう、お祈りいたします
また「毎日10分シリーズ」お願いします!
いつもありがとうございます。機材編が、今収録が溜まってまして、準備出来次第やりたいです。フルアコ特集する予定ありです
よく分かりました。まだまだ迷ってる事を楽しみたいと思います。(笑)
だいぶ1000に寄っていますけど(笑)
Test starts at 9:40
?